90年代を懐古するブログ

90年代オタク文化を中心に懐古。80、00年代も場合によって。

剣と魔法の世界から触手モノになぜ至れなかったのか

1992年に中学に入る者にとって剣と魔法の世界的なゲームは必修科目なわけじゃないですか。

そしてオタク趣味的な入り口として、触手的なのってそのモンスターな世界観と繋がっているので、その線からオタク道に入ることも可能だったのになぜ私はだめだったのか考察したいと思います。

 

小学校に入ってファミコンを買ってもらうとドラクエあるいはFF(私はファイファン呼び派)に手を出すじゃないですか。

モンスターとしてそういう触手的なのも全然当たり前にいるのでそこでその造形とかに触れるわけですよね。

 

上記以外にも当時そういう系の作品がそこらじゅうにあったじゃないですか。

 

私は更にウィザードリィに手を出して(しかもターボファイル2ってのまで手を出して)たりしてましたし、ラストハルマゲドン女神転生とかやってなくてもそういうドロドロした感じのあったし。R-TYPE IIとか、ギーガー的なグロテスクなやつ。

 

漫画でもジャンプでゴッドサイダーとかジョジョもそうだけどあって。

 

そうじゃなくても食玩としてネクロスの要塞とかあったわけじゃないですか。

9 お菓子 ideas | comic book cover, japan, japanese pop culture

そういうおどろおどろしい世界観ってのは紐解いていくとファミコン迷宮組曲が大元なんじゃないかなとか思うのですがそれば置いておいて。

いやビックリマンチョコ魔肖ネロがボロボロになったネロ魔身ですかね...

f:id:nekoco13:20210326114321p:plain

bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp

 

 

パソコンパラダイスとか読んでてもやたら触手とかに捕まった女の子がいやーんな感じのをよく目にするんですが何故か私はまったくそういうのにピンと来なかったんですよね。

 

セーラームーン系エロ同人誌でBLACK DOG (黒犬獣)さんの作品とかめっちゃクオリティ高いと思うけどやはり触手モノにはまったくピンと来ない。

 

 

当時も思ってましたが今も改めて思うのが「触手系のモンスターって雑魚やん」って事なんですよね。

やはりモンスターは強くないと...っていう。

雑魚にやられる女を雑魚が捕まえてうりうりしてるのってなんかしょうもな、っていう。

 

ウィザードリィってドラクエとかと違って死ぬとロストとかいって復活できなかったりするじゃないですか。

ゴッドサイダーパズズとかいうめちゃくちゃ絶望的な強さのモンスターいたじゃないですか。

 

そういうヒリついた感じを剣と魔法の世界に見出していたので触手って低レベルに思えてしまったのですよね。

 

いっそ腹を切り開いてみたいなエログロの世界観の方がピンとくるというか。そういう意味で早見純とか...まあそれは置いておいて。

 

 

しかし実際そこで触手モノえろ!って思えてたらそのままそういう系のオタク趣味に邁進していけたのに、せっかくの色々な入り口のきっかけをふいにしてしまった事を今更ながらに後悔している次第で御座います。

 

それにしても今ググったらネクロスの要塞の解説本とかゲームまで当時あったのを今更知った次第です。結構作り込まれてましたもんねあれ...